fc2ブログ

汗をかかないと入れない温泉 

奥多摩にある「三条の湯」に行ってきました。
ここは温泉というより、メインは山小屋です。
東京最高峰の「雲取山」へ登る人のための小屋ってやつですね。
で、山小屋だけあって標高1000mくらいのところにポツンとありまして、そこにたどり着くためには、3時間くらい延々と歩かなければなりません。
なので「単に温泉に入りたい客」はまずいません。笑
それから、この山小屋、テントサイトもあるんです。(一張\500)
最近、マイブームなキーワードがそろっている感じがしますね~♪

ではさっそくスタート!
年に数本しか走らないというレア快速「みたけ・おくたま探訪号」に乗って奥多摩へ。
この快速、秋葉原から+550で指定席扱いなんです!なんとラグジュアリーな♪
奥多摩からバスで40分。「お祭」に到着。
名前からしてテンションあがってくるバス停です。笑

IMG_0302.jpg

【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
今回はテント泊フル装備(約20kg)でトレーニングを兼ねてます。
えぇ、実は今もまだ筋肉痛を引きずってますがなにか?笑

IMG_0309.jpg

道はひたすら登りも、ある程度整地された砂利道が80%くらいで、まぁスニーカーでも登れちゃいます。
なにより東京都民の水源地だけあって、そこらじゅうで水が流れてます。
わさび田なんかもあって、とっても気持ち良い感じです♪

IMG_0314.jpg

こんな小さな複合滝壺みたいなものもあって・・もうなんか釣れそうです!
やっぱり次は渓流竿持って行こう!!

snDPP_0004.jpg

最後はちょっと山道らしくなってきます。
まぁそれでも、足さえ踏みはずさなければ楽勝。
ただ、スタートから温泉までの10kmの道のりが長い・・・

snDPP_0003.jpg


それでもコースタイムを1時間短縮して2.5hで温泉到着。疲れた~
今日のテントサイトもココに決定!

IMG_0331.jpg

ともあれ、まずはお疲れ様!!
山小屋ビールは\500ですが、350mlを担いで10km歩くことを考えたら安い安い!
というより、この美味さはプライスレスですな!(*^o^*)/D

IMG_0330.jpg

あとは、夜のお楽しみを展開したりし・・お!?

IMG_0338.jpg

スプーン忘れてるじゃないよ!カレーどうやって食うのよ!?
作るか。。。

snDPP_0001.jpg

30分後。。。

snDPP_0002.jpg


こんな感じで、とっぷりと夜は更けていくのでありました。
あ~癒された♪


次はどこ行こうかな~

 
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/9-8882e507