fc2ブログ

南国放浪旅2009 

去年ブログ始める前にmixi日記にあげたものを再編集して再掲。
ネタが無いってわけじゃないんですよ。笑


初日。テント一式、快適飲人セットなどを満載したザックで羽田到着。
手荷物預けで18kg。これを背負って自転車かぁ・・とやや不安に。
夕方に那覇到着。蒸し暑い。
そうそうにドミトリー(格安相部屋)に荷物を投げ込む。

沖縄でカレー屋を営む友人のお店におじゃましたあと、居酒屋2軒をはしご。
1軒目ではお店のおねいさんがリクエスト生三線に応えてくれました。
ビール1、泡盛5。
2軒目では独り飲みのかっこいいOLのおねいさんにビーチ情報など色々と
教えてもらい、長っ尻。泡盛3。翌朝早いというのに2時過ぎに解散。
あぁ、OKINAWAの夜は楽しいなぁ~♪

翌朝(2日目)。いよいよ自転車の旅スタート。予定時間2時間。
綿密なルート検討をしていたはずが、くだらないミスで激坂を登るハメに。
2時間で到達したのは道半ばの山頂。

100314319.jpg
【この標高を20kg背負って自転車って・・】

なんとか目的地点に到達。ベースキャンプを設営します。
しかし、前日は高潮注意報が出ており、どこまで潮が満ちてくるかわからない。
でもあまり山方面に張るとハブが怖い。
悩みましたが、なんとか風通しの良いところに決定。

100314320.jpg
【前門の高潮、後門のハブ】

自転車で5分程、オバアがやってる個人商店に行き、必須アイテムをGet。

100314325.jpg
【沖縄といえばコレでしょ!】

夜はカレーを自炊して早々と就寝・・・zzz。
で、翌朝(3日目)は早起きして目の前に広がる光景に感動。

100314321.jpg
【波の音を聞きながら眠るのも良いものです】

100314322.jpg
【朝焼けきれいだわぁ~】

今日は、自転車で周辺を散策します。
第一目的地点は「世界遺産 せいふぁうたき」。

珍しく三脚でセルフフォトなど撮ってみました。
6枚目にしてやっと撮れましてん。
ハイドレーションパックも背負って、水分補給体制も完璧。

100314323.jpg
【長そで着てるあたりが堅実でしょ♪】

せいふぁうたきは、自然美あふれる厳かな雰囲気。
ググればいくらでも写真は出てくるので割愛します。
次の目的地は「奥武島」。もずくが有名らしい。
もずくの天ぷらは相当美味しいです!

100314324.jpg
【色合いは地味だが滋味深いお味】

さて、最後の夜はやっぱり泡盛でしょう!ということで、
またオバア商店に行って、今日のお楽しみをGet。

100314326.jpg
【これ以外にもちろんビールも用意してます♪】

またまたセルフフォト登場。笑
快適飲人セットを展開して、このまま待っていると
どんどん夕闇が迫って来て、良い雰囲気になってくるのですよ。
「時間を忘れてボケっとする」って忘れてた感覚。

100314327.jpg
【万全の態勢で夕暮れを待つ飲人(のみんちゅ)】

100314329.jpg
【SOTOのランタンもいい雰囲気】

さて、しっかりと酔っぱらったところで、闇にうごめく
怪しげな物体が・・なんで昨日は気がつかなかったんだろう!?

100314328.jpg
【オカヤドカリというらしいです】

よく朝には偶然にもウミガメの孵化にも立ち会えました。
ツタに絡まってぐったりしていた奴を救助。

100314330.jpg
【恩返しを激しく期待。笑】


オバアも含め、絡んでくれた皆様に深く感謝。
こんどは、沖縄周辺の島に行ってみようかな♪


<消費燃料>
 泡盛 2000ml、ビール 5700ml

<走行距離>
 自転車 43km




スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

Re: 沖縄流浪の旅2009

twitterではお世話になります。
最高のキャンプですね~

ますます行きたくなっちゃいましたよ~!

ユウさん

こちらこそお世話になっております。

毎年の恒例にしたいくらい最高ですっ!
ただ、無風になると途端に「蚊」が湧きますので、タープ泊だとちょっと厳しいかもです。
今度は、ペンタシールド&ペンタイーズも良いかなぁと思ってます。

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/80-e83bee77