fc2ブログ

書くべきか書かざるべきか(甲州高尾山) 

先々週、桜も散り始めているというのに雪が降ったり、20度近くまで気温が上がったりという中、温泉に癒されがてら甲州高尾山に登ってきましたよ。

■舗装路をひたすら登る
スタートはJR勝沼ぶどう郷駅。
大瀧不動尊前宮までは、ごく普通の登り坂舗装路。
前宮直後から結構な勾配の道。
大瀧不動尊本尊まで、ひたすら舗装路を歩きます。
ここで500mくらい高度を稼ぎますので、ブルジョアな人はタクってしまうと良いでしょう。笑
あとでタクシーのおっちゃんに聞いたら駅から2000円弱とのこと。

【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
■稜線までは九十九折りでもくもくと
本尊から登山道スタート。
前日に降った雪が残っていて、足元の状態はあまり良くありませんでした。
本尊敷地を抜けたあたりで、また一瞬だけ舗装路。
すぐに脇道の登山道に入ります。見落とし注意!
結構な九十九折りでさらに150mくらいでしょうか、高度を稼ぎます。
しばらくすると稜線到着。
薄暗い北斜面を登り切っての明るい稜線到着で、気持ちも晴れやか。
稲村尾根から鷹ノ巣山にでるような雰囲気かも。
目の前には富士山が現れます。
超快晴、ドピーカン!富士山綺麗だなー!

■下りは景観に恵まれ、まったりハイク
あとは、甲府盆地や遠くに南アルプスなどを眺めながらマッタリと国宝大善寺まで降りていきます。
大善寺方面から登ってくる人がかなりいました。
確かに日帰りだとちょうど良い感じの山です。眺望良いし。
実はこの山、以前に山火事がありました。
だいぶ復活しているようですが、おかげで眺望が良いのです。
案外、大善寺からのピストンでナイトハイクしても甲府盆地の絶景が楽しめるかも!?
大善寺からはタクシーで「ぶどうの丘 天空の湯」へ。
タクシーで1500円ほど。

■総括
活動時間としては、8:00勝沼駅スタート、天空の湯13:00くらいのペースでした。

ん?
写真ですか?
ありますよ!
2010041711060000.jpg
石和温泉にある桔梗信玄餅の工場と、そこで売ってるハイセンスなスイーツです。
ソフトを取り囲むように信玄餅を貼りつけるという独自性!
それから熟練のおばちゃんは、信玄餅を6秒で梱包するらしいですよ!


・・・実はですね。。。
大瀧不動尊で桜の写真でも・・と思ってデジカメ出したら、SDカードが入っていない!がーん!
痛恨のミスをやらかしていました。
やむを得ないので、GPSロガーの山行軌跡マップでも掲載するか・・と思ったらGPSのスイッチは入れたけど、ログスタートするのを忘れてた!がーん!
SettingのAutoLogをYESにしよう。今すぐしよう。
いや、本当にお山には登ったんですよ。汗


そんなわけで、限りなく没ネタだったのですが、戒めとして掲載。


こんな感じのお山でした。
参考リンク:『ポレポレ隊が行く!』駅から歩ける展望の山  甲州高尾山  <その2>
スポンサーサイト



この記事へのコメント

Re: 書くべきか書かざるべきか(甲州高尾山)

初めまして。
ポレポレ隊の弱足ママと申します。

甲州高尾に行かれたのですね。
リンクしていただいてありがとうございます。
あそこは何度も火事にあって可哀相なお山ですが
稜線歩きは気持ちがいいですよね。

>デジカメ出したら、SDカードが入っていない!

わおっ! これはショックでしたね。
私がもしこんなになったら・・・暴れます。きっと。(笑)

けんけんさん、山道具を色々とご自分で改良されたりして
すごいですね。
またゆっくり記事を見せてもらいにきます。

突然失礼いたしました。 

弱足ママさん

コメントありがとうございます!

八王子の高尾山と違い、本当にマイナーな山で情報が無くて困ってました。
そんななか弱足ママさんのサイトでたくさん写真が紹介されていたので、とても参考になりました。
また、これから行ってみたい山もたくさん紹介されてましたので、熟読させていただきます!

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/68-ed34edfb