fc2ブログ

アルコールストーブの火力調整をしてみる 

工作系連投です。

炎が出過ぎてカップの側面を舐めすぎると、燃料の無駄ですし、取っ手も熱くなりますし、良いことは一つもないのであります。
もう少し、火力を抑えることはできないかなぁと思って、作ったのがコレ。

IMG_1584.jpg

マイフェイバリットドリンクの氷結グレープフルーツが素材です。
ジャキジャキ切っていきます。

【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
IMG_1563.jpg

穴をあけたり、取っ手を成形したり。。。
取っ手がバーコードになったのは偶然です。
この取っ手があると、本体に被せるときにワタワタしなくて済みます。
小さめの穴からスタートして、5回くらい試した結果、この穴配置になりました。
もともとアルコールストーブもキリンのビール缶ですから、相性はバッチリ!

IMG_1583.jpg

序盤の炎はこんな感じです。

IMG_1573.jpg

一番盛り上がっているときでこんな感じ。

IMG_1575.jpg

火力調整プレートを付けないときよりも炎が抑えられています。
もちろん、燃焼時間も向上。
こちらプレート無し。

IMG_1544.jpg

いろいろ試していたら、なんとシエラカップがゴトクにぴったりということが判明!
むしろ、シエラカップのために作られたようなゴトクです。神様ありがとう。

IMG_1581.jpg

ドリップコーヒーを入れるとき、シエラカップは少量ずつ注いでも液だれしませんし、取っ手も熱くならないので案外便利なんです。

炎の当たり方も良い感じでござんしょ?

[Data]
アルコールストーブ:10g
ゴトク:26g
火力調製プレート:3g(軽っ!)
風防セット:18g
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/60-1f2e5ed5