イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター CB-JRH-2 * コンパクトなボディーで1200Kcalの高出力!パワーブースター標準装備で高出力を持続します。 * コンビニで売ってるカセットガスが使える * 連続燃焼時間約2時間30分 * 携帯に便利な収納袋とイワタニカセットガスジュニア1本付き! 熱波が直線的に来るというレビューもありましたが、プチ改造で何とかなりそう。 重量は800gくらいとのことですから山行には持っていけませんが、キャンプやベランダでの作業時などに重宝しそうな気がしてます。 換気さえ注意すればテントの中で使ってもよさそう!? |
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C 630051 ●暖房出力:750~800Kcal●サイズ:150x290x225mm●収納サイズ:150x150x135mm●重量:500g(容器を除く)●使用ガス:LPG250g1本●ガス消費量:64~68g/h●連続燃焼時間:約3.5~4時間●ガスカートリッジ別売●注意:専用カートリッジの使用のみとなります。 これは缶を逆さにしていることから液だしタイプなんでしょうね。 ただ、-30度にも対応といっても、そんなに寒かったらたぶんキャンプ中止です。笑 パワーを抑えて長時間タイプって感じでしょうか。 そういえば、先のイワタニの奴もこれもバルブによる出力調整って可能なのかしら?? |
MPI オールウェザーブランケット オリーブ 152X213cm 13001551 ●MPIオリジナルの4層構造=低圧ポリエチレンフィルム+高純度アルミニウム+グラスファイバーメッシュ+低圧ポリエチレンフィルムにより軽量でコンパクト、完全な防風、防水性能を誇ります。●アメリカ製●折りたたみ寸法:約290mm×220mm×厚み25mm(写真の状態です)●使用時サイズ:152x213cm アメリカのエマージジェンシーグッズの専門メーカーMPI社がNASAのアポロ宇宙計画用に開発した超断熱素材を利用した全天候型ブランケットです。人体から発散する熱の80%を反射して保持し、体を暖かく保護します。優れた特性と機能性、耐久性に優れたオールウェザーブランケットは全米ボーイスカウト連盟、アメリカ陸軍、救助隊など多くの主要機関で公式備品として認定されているほか世界各国の救急医療の現場でも数多く採用され高い信頼性得ています。 もうNASAとか陸軍とか聞いちゃうとそれだけで欲しくなります。 完全な防風、防水ですって。とりあえず下半身はこれを巻いておけば暖かそうじゃないですか! |
THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest(リッジレスト) # サイズ:スモール/51×119cm、レギュラー/51×183cm、ラージ/63×193cm ●収納時サイズスモール/長さ51×直径17cm、レギュラー/長さ51×直径20cm、ラージ/長さ64×直径22cm # 厚み:1.5cm # 重量:スモール/260g、レギュラー/400g、ラージ/540g # 素材:軽量EVAフォーム(EVA=エチレン・ビニル・アセテート) これはお馴染みですね!マットです。 シュラフ(寝袋)も重要ですが、なにより背中からシンシンと冷えてしまわないようにマット超重要! 銀マットとウレタン&エアのマットは持っていますが、これらは友人達に貸してあげましょう。 どっちみち欲しかったので、これは買いかな。 ドライコンプサミットサックの内壁にも使えるし、半分に切っておけばヘクサライトチェアの代替品としても使えそうだし。 |
スノーピーク(snow peak) シェラカップ E-103 * サイズ:φ122×45mm * 容量:310ml * 材質:SUS304 * 重量:108.5g いつも鍋とかスープを作るときに紙皿を使ってしまってエコじゃないので、こいつもいっときますか。 すでに1つは持っているから2つ買い足すとして。1つは山行でも使えるようにチタンにしとこかな。 スープ、鍋のとりわけ、コーヒー、熱燗・・・なんでも流用がきく便利なカップでございます。 |
スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹M LV071T * サイズ:650mm(直径)×H210mm * 材質:天板/竹集成材、スタンド/アルミアルマイト加工、ブラケット/ステンレス、ケース/ナイロン * 重量:約3.8kg * 収納サイズ:65mm0×325mm×49mm * 特徴:コンパクトな収納スタイル、荷重を確実に受ける4本の脚、美しい竹集成材 最後はおまけ。でも絶対買いません。 っていうか、ちゃぶ台が1万円以上ってどういうことよ!?500gの超軽量とかならわかるけど。 ちょーっと高すぎやしませんかい? でも、テントの真ん中にこれを置いて、肴を並べて熱燗でしっぽり・・なんていい感じですわ。 まぁホームセンターで1/10くらいの価格で売っている奴で十分でしょう。笑 |
この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/45-fe0284f5