fc2ブログ

Wストックのススメ 

明けましておめでとうございます。

今年も体力とお金が続く限り、いろいろなことして遊びます!
「お山」の目標としては、3泊4日くらいの夏山縦走をやってみたいですね。
それから、冬山でのテント泊。
スノーシューとかも興味アリアリ。

IMG_1082.jpg

スノーシューといえば、Wストックですよね。
今のうちから慣れておこうかなーってことで、1本追加してみました。
【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
こんなことなら、初めから2本セットの奴にしとけばよかった。
でも、いいんです。このコルクヘッドが気に入ってますから

IMG_1066.jpg


先日のエントリーで初めてWストックを使用したのですが、正直びっくりでした。
シングルより圧倒的に楽なんです。
山の動物が4本脚なのもうなずけます。

IMG_1092_20091231102549.jpg


シングルの場合は、たまにストックを足より後方について、ヨッコラセと持ち上げるような使い方もしていたのですが、Wは「前足」のように使うほうが楽でした。
なにより、軽い前足を先行して出すので、重い後ろ足が自然に進んでいくという精神的効果もあったりして。

しっかり両腕が筋肉痛になっていて、全身運動としてもよさそう♪

IMG_1058.jpg

むき出しはまずいので、ちょいちょいとヘッドカバー?を作ってみました。
そこいらの100均で売っている「ニーウォーマー」。
裏返しして片方を閉じ縫い。
もう片方はガイラインを通すためにループになるように縫って、コードロックを付けて出来上がり。
使わなくなったJOG用靴下でもよいかなと思ったのですが、それはそれで凶暴という見方もできるので。笑

スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/44-476ed1fe