fc2ブログ

馬頭刈山(東京) 

多摩川の源流、秋川のさらに奥の山に行ってきました。
源流域だけあって、そこらじゅうに細い川がたくさん流れていて薄ひんやりしたおいしい空気と、沢音に癒されます。

IMG_0056.jpg

道はそんなに険しくないですが、足を踏み外したらサヨウナラ的なところも随所に。

IMG_0061.jpg

滝があるということは、それだけ高低差があるということで・・・
スタート地点標高280m → 一番高いところ914mをグイグイ登っていきます。

IMG_0066.jpg

登り切ると、荒々しい巨石がゴロゴロ。いやがうえにも自然のパワーを感じます。

IMG_0074.jpg

尾根縦走路をしばらく歩くと、馬頭刈山(まずかりやま)の山頂に到着。
あいにくの曇り空で眺望は望めませんでしたが、ラーメン作ってしばし休憩。

IMG_0080.jpg

こっからは早いです。もう頭の中は温泉とビールしかありませんから、駆け降りるように
山を降りて、ふもとの温泉に。
激汗の後のお風呂の気持ちよいことと言ったらもう。。溶けそうです。

IMG_0084.jpg

キヒー!!
「なぜ山に登るのか?」
「そこに美味いビールがあるからだ」


 
スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/4-76d9c6fc