ツタヤディスカスって便利ですねー♪
便利だけど欠点もあり![追記]前からDVDの在宅レンタルは活用してたのです、最近はコミックまでレンタルしてます。
僕はマンガはほとんど読みませんが、この「岳」は山屋さんの間で結構評判なので、前から気になっていました。
これをさっそく
ツタヤで借りてみましょう!
えーっと、1~9巻までがセットになってますね。
10巻はすでに発売されているようですが、レンタル対象にはなっていない様子。
レンタル料金は13泊14日で1,659円。
1冊あたり185円ですね。定価購入だと1冊524円ですから、まぁリーズナブルといえましょう。
さぁ、モリモリ読み始めますよ~!
このマンガを読んで、昨晩から耐えているソフトシェルジャケットを衝動ポチしてしまうのか!?
・・・・3時間経過・・・・
1~9巻、一気に読了。
ソフトシェルとか言ってる場合じゃないですね。こりゃ。
「冬山はんぱねぇ」が率直な感想。
・もっと春~秋にいろんな経験と体力をつけておこう。
・必要な装備を少しずつ準備して、いろんな機会に慣れておこう。
・雪山初挑戦の山を決めて、無雪期に3回は登っておこう。
・雪山好きの経験者とお友達になって同行してもらおう。
少なくとも、今年は見送るべきですね。
来年の今頃、雪中ブログが書き込めたらいいなー。
[追記]コミックレンタルのキャンセルについて。
このシステムというか流れに大いに不満あり!
Amazonでも楽天でも、たいていのオンラインショップでは
1.商品を検索する→2.一覧から希望の商品を選ぶ→3.商品の内容を確認してカートに入れる等を選ぶ→4.諸情報を確認して購入確定
おおよそこんな流れになるかと思います。
しかも、4.の購入確定後も一定期間キャンセルが利いたりしてくれます。
まさに、
特定商取引法第14条(顧客の意に反して契約の申込みをさせようとする行為の禁止)の2項(申込みを受ける場合において、顧客が申込みの内容を容易に確認及び訂正できるようにすること)これを満たしてます。
しかし、
ツタヤの
コミックレンタルは
1.商品を検索する→2.一覧から希望の商品を選ぶ→3.商品の内容を確認してレンタル確定ボタン
これで、一切キャンセル出来なくなります。
これ押しちゃったら、すぐに電話しても問い合わせフォームに書いても一切「受け付けません」の一点張り。
せめて、4のステップを入れるか、または3の画面に
「□ ○○○規約に同意して商品をレンタルする」というようなチェックボックス入れといて欲しい!
また、3のフォームには「レンタルを見送る」とか「検索結果に戻る」というようなフレーズは一切なし。
これで「
顧客が申込みの内容を容易に確認及び訂正できるようにすること」を満たしてますかね??
DVDレンタルは「借りる候補をストックしておく」というオペレーションなので後から見直ししたりできますが、1度のレンタル単価の高い
コミックレンタルでこのプロセスはお粗末というか傲慢です。
改善されることを望みたいものです。
スポンサーサイト