
札幌。
漢字で書くと地名だけど、カタカナにするといきなりビール臭がするのは僕だけではないはず。
サッポロ。
ココはビール好きにはたまらん地でありますな!
ビール活動(アウトドアで汗をかいて、ビールを美味しく飲む活動)とは、あまり関係ありませんが、まぁ大目にみてくだされ。笑
まず、激しくオススメしたいのは駅北側にある「
サッポロビール博物館」!

駅からタクシーでも800円くらいです。
ここは「サッポロビール園」ではなく「博物館」のほう。
どちらも隣接してます。
この中にある有料試飲コーナー。
1杯200円(おつまみつき)安い!
クラシックや黒ラベルはもちろん、エビス、ハーフ&ハーフ、
琥珀エビス(期間限定)の生ビールが楽しめます。
もう樽生の琥珀ビールの美味いこと。。。ふはぁ。

駅南側(結構はずれのほう)にある、キリンビール園にも行ってきました。
こっちはお食事メインですが、ブラウマイスター、一番搾り、北海道限定・・と楽しみました。
なんでラガーが無かったのか疑問。
三枚肉と12種類の葉っぱで作るサムギョプサルは結構Goodでした。

それと、札幌から南に1時間40分ほどバスに揺られると、定山渓温泉というのがありまして、その終点の「
豊平峡温泉」。
これはかなりオススメでございますよ。
露天風呂もでかいし、100%源泉掛け流しで、床や枠石が鍾乳石のようになっていて歴史を感じさせます。
ここは、「日帰りバスチケット」を購入するとかなりオトク!
札幌駅から全部込みで1700円。
びっくりするのが、温泉の入り口をあけるとカレーのにおいが漂うということ。
なんと、インド人シェフが本格カレーを作ってます。
よほど
豊平峡温泉の居心地が良かったのでしょう。わかる気がします。
ここでは、ブラウマイスターをいただきました。美味し。

あとは定番の旭山動物園ですね。
ぶっちゃけ「そこまで人気になる理由がわからん」と思いましたが、日程に余裕があればアリかもしれません。
東出口のテラスは激混みなので、出口を出て少し歩いたところにあるお店が空いていてオススメ。
「卵かけご飯」が美味しです。
ただし、ここはスーパードライしか置いていない点がいただけない。

と、まぁこんな感じで、札幌を満喫してきました。
余談ですが、お土産情報。
「じゃがポックル」ですが、市内のお店は結構売り切れてますが、新千歳空港の出発ロビーには大量に積まれてます。
かさばるので最後の最後で買うのが良いかと思います。
あと、ロイズのポテチクランチチョコレート(おそらくチョコ掛けチップのB級品を再利用したもの。笑)は、袋に小分けされているのでお土産にも最適。普通に美味しいし。
スポンサーサイト