重量をとるか。美味しいご飯をとるか。
とっても悩ましい選択ですが、やっぱり一日の最後はご褒美として、美味しいビールと美味しい山飯で締めたいところですよね♪
そうなってくると、クッカー、カトラリー、火器は拘わざるを得ません。

この写真に写っているのは、
・
ジェットボイル 1.5Lクッキングポット(
このまえ個人輸入で買った)
・プリムス
P-153ウルトラバーナー
・プリムス PG-110プロパンミックスガス
・ガス缶スタビライザー
・スノーピーク チタンシングルマグ 450
・スノーピーク 和武器(箸)
・エスビット フォールディングチタンスプーン
・瞬間美食チキンカレー
・尾西アルファー米
・リプトンイエローラベル&シュガー
・ウエットティッシュ
です。


こんな感じにすべて鍋の中に収納します。
そう。底の部分のヒダヒダを保護するために、プラスティックの「底蓋」が付いてるんですね。
このヒダヒダのお陰ですごい早さでお湯が沸くので燃料の消費を抑えることができます。
もちろん、このスペースも有効活用。でも・・この蓋だけで、余計な重量が・・・

こんな悲しい重量になってしまいます。
これに、前回の
大菩薩縦走の「ぜいたくお鍋セット&ビール」の1000gが加わりますので、ざっと2kg。
どんどんULから遠ざかっているような気がしてなりません。(汗)
ちなみに、このクッキングポット。プリムスのバーナーとぴったりなんです。
ジェットボイルの純正ストーブ(バーナー)が1290kcal/hの出力に対し、
P-153は3,600cal!!
そりゃお湯も早く沸きますわな。
あ~早く、お山でデビューさせたいっ!

余談ですが、先日、友人たちと河口湖に
バーベキュー合宿をしに行きました。
新聞紙と薪から炭を熾して・・ってやっぱり楽しいですね!
安定した火力と高熱効率で素早くご飯を食べられる安心感も大切ですが、できるものならお山でも火を熾してのんびりと楽しみたいものです。
Love Beer? (゚∀゚)/D











スポンサーサイト