fc2ブログ

アウトドアに持参するお薬2009 

今日のお題はファーストエイドのお話しです。

どうなんでしょう?
僕のいまのスタイルからして、ありうる状況といえば、「外傷(出血)」「ねんざ」「やけど」「虫さされ」「腰痛、関節痛、腹痛」あたりが、頻度も高いのではないかと思います。

やっちゃうと、当然体力は消耗しますし、精神的にも追い込まれるので、最低限下山可能な、または救出がくるまで耐えられるような処置をしておきたいところです。

09110509.jpg
09110508.jpg

これらは今、僕の中で1軍登録されているアイテムたちです。
フィールドや活動内容によって、リスクの種類などが変わってくると思いますし、お薬の話は人によって合う合わない(副作用)などありますので、あくまで「参考に」ということで。
むしろ「これ足りないんじゃない?/それ使い方間違ってるよ!」というようなダメ出しを期待しつつ、アイテムの棚卸(見直し)を兼ねて・・・。

アイテムの詳細は以下の通り。

【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
1.deuterのファーストエイドバック
以下、すべてこのバックに入ってます。
およそアウトドア活動(ゴルフ含め)には、これを持っていけば安心。
総重量ジャスト150g。

2.大塚生食注
いきなりレアアイテム。本当は注射液。創傷面の洗浄、皮膚の洗浄。
後述「9.ステリコットα」じゃなく、じゃぶじゃぶ洗浄したいときに。
最悪の事態になったら「飲む」。

3.ワセリンリップ
案外、お山は乾燥します。唇はもちろん。指や擦れるところに塗ってもOK。
いざという時には着火剤としても。

4.ドルマイシン軟膏
外傷・火傷等の化膿予防及び治療。
絆創膏張る前にちょいとつけておくと安心。
個人的信頼度高。

5.ムヒアルファS
かゆみ、しっしん、虫さされ、かぶれ、しもやけなど。
これはお馴染みですね♪

6.ミオナール
筋弛緩剤。炎症に伴う筋肉のこわばりや、痛みの治療に用いる。
腰痛や肩こりなどがひどい場合に。

7.ブスコパン
胃腸の過度の緊張や痙攣をやわらげることにより、胃痛、腹痛、さしこみの痛みを鎮める。
怪しい水や生ものを食べてしまったときの急な胃腸の痛みに。

8.ロキソニン
消炎・鎮痛剤 。
炎症をしずめて、腫れや発赤、痛みなどの症状を抑制・解熱する。

9.ステリコットα
変性エタノール80%を含浸させた、殺菌・消毒剤。
マキロン持参よりはるかにウルトラライト。笑

10.キネシオテープ
膝痛、足首痛など、ひねったり痛めたりしたときにテーピング。
いざ(骨折)という時には添え木の固定などにも。
毒虫(特に毛虫類)の毛抜きにも。

11.アレロック
花粉症の薬。アレルギー性の鼻炎,結膜炎などの症状を改善。

12.セレスタミン
花粉症の薬。強力。ステロイド系。

13.絆創膏
これもお馴染み。ちょっとした靴擦れや外傷に。

14.大正漢方胃腸薬
うっかり楽しくなって飲みすぎたり食べすぎたり。
本当は「飲む前に飲む!」が良いらしい。笑

15.なぞな巨大絆創膏
大型の通常外傷に。

16.なぞな皮膚のようなシート
なんでも、外からの水分は通さず、でも傷口を蒸らさず。
まさにゴアテックスのようなヤツ。
足裏をざっくりやった時などに張ると良いらしい。

17.なぞな巨大絆創膏
大型の通常外傷に。

18.steri strip
縫合級の深い切り傷を負ったときに。
創を寄せるようにテーピング。


こんなところです。
なんかファーストエイドにしては持ち過ぎているような気もしますね。笑
ポイズンリムーバーを入れるかどうか悩みどころです。

もちろん、これとは別に「イマージェンシーキット」は持ってます。
それはまたいずれ棚卸(見直し)するということで。

まぁこれらのアイテムのお世話にならないように、予防処置(予習、トレーニング)は十分にやっておきたいところです。

スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/28-eaf59f2e