fc2ブログ

EDC2015 

EDCを組み替えて1か月ほど経ちましたのでレビューしたいと思います。

IMG_5994.jpg
IMG_5995.jpg

■交代 Gentos SK-10G → FENIX E05
長年愛用していたボタン電池駆動のSK-10Gを引退させ、単4駆動のE05を採用しました。
SK-10Gは通常生活においては全く問題ないスペックでしたが、照射距離が短く利用シーンが室内に限定されます。
E05は3段階の明るさ切り替えに対応し、27ルーメンの明るさでアウトドアでも使用できるレベルです。
サイズも単3電池を少し長くした程度で、エネループが使用できるのもアドバンテージです。
スイッチは特についておらず、SK-10G同様に、ヘッド部を締めこむとONになります。これを素早く繰り返すと、照度が変わります。
威嚇用のフラッシュライトなどの利用用途では、いきなりHiモードでの点灯が望まれますが、普段利用ではLoからの段階的アップでまったく支障ありません。

IMG_5993.jpg

■復活 INKAペン
このペンは上向きに書き続けることも出来ますし、水中でも使用できる優れもの。キャップを組み替えると長いペン状にすることも可能です。(ふとした時に使うモノなので、通常は短いまま書きますが)
利用頻度は高くないものの、無いと不便を感じる一品です。

IMG_5992.jpg

■新規 Uncle Bill's Sliver Gripper Keychain Tweezers
昔から気になっていたキーホルダー型のピンセットです。
ビクトリノックスなどのマルチツールについている小さなピンセットって、結構大事なシーンで使う機会がありますので、それの代替品としての採用です。
PS4のプライヤーでは掴めないトゲや微細パーツなどを扱えます。
シールド線の網をほどいたり、シールを張るときに指紋をつけずに掴んだり。

IMG_5991.jpg

若干かさばりますが、これでもスーツポケットで大丈夫です。

EDC2014
http://activek2.blog91.fc2.com/blog-entry-192.html

Love Beer? (゚∀゚)/D


スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/202-2f6ff3b7