
ゼロハリは構造上、一応防水的な作りになっています。
ただ、少し前の大雨に遭遇した時に、ケース内に浸水があったので気になってました。

継ぎ目のゴムが機能していないのかなという気がしたので、とりあえず交換してみることに。
純正はφ4mmのシリコンチューブが使われているようです。
φ5mmが身近にあったので、これで試してみました。

そう。熱帯魚のエアホースがφ5mmなんですね。
結果。。きつすぎて閉まらない。
めっちゃ押し込むと閉まる感じ。防水性能は相当よさそうですが、実用的ではありませんでした。

仕方がないので、もともとのφ4mmを再利用する方向で検討。
嵩上げのために、梱包紐を溝にあらかじめ仕込んでみました。

もともとのシリコンチューブにグリスを塗布して滑らかかつ、防水性向上?

お風呂場でチェックしてみたところ、ケース内の浸水はありませんでした。
結果的にはめっちゃ簡単なメンテナンスでしたが、梅雨を前に一安心。
Love Beer? (゚∀゚)/D
スポンサーサイト