fc2ブログ

秋の夜長に火器メンテ 

なんか台風きてますねぇ。デカいやつ。
週末は海釣りの予定ですが、うねりが大きかったらキャンセルなんだろうなぁ。
ってことで、特に新ネタも出そうにないので、メンテがてら火器紹介。

20091005.jpg


【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)
item1.jpg
■コールマン 4020HPAJ(Tガス)
でかいですねー。専用のプラBOXもありますが、重いのであまり出番はありません。
BBQ会などで、重い鍋とかを載せるのにも最適な低重心モデルです。

item2.jpg
■プリムス P-153ウルトラバーナー(Tガス)
これは名品ですよね。小さいし、風にも強いし火力あるし。
食材を現地調達する場合など、消費燃料計算が難しい時は迷わずコイツ。

item3.jpg
■G'z G-ストーブSTG-10(カセットガス)
これもだいぶ年季が入ってきました。
見ての通り非常に低重心で、グッドデザインなだけに収納もコンパクト!
なによりコンビニでも売ってる「カセットガス」が使えるのが大きい!
移動手段が飛行機の時はコレしか選択肢がありません。

item4.jpg
■オリジナルアルコールストーブA(初号機)
ビール缶&カルピスソーダ缶で自作。
最初から上手くできちゃってびっくり。
エスビットストーブを五徳代わりに使っても良し。
炭の着火に使っていたので灰をかぶってしまってます。

item5.jpg
■オリジナルアルコールストーブB(ミニ五徳付き)
銅板で五徳を作ってみました。
缶の塗装もしっかりはがして美しい仕上がりに。お気に入りの一品。
部屋でお茶飲みたくなった時、これとスノピマグで沸かしてしまうこともしばしば。

item6.jpg
■オリジナルアルコールストーブC(SideBパクリ)
ネットでも話題のT's stoveさんのパクリです。まさにシンプルな機能美。
これが一番扱いやすくて軽量で、超ULにこだわって山に持って行くとしたらコレですね。

item7.jpg
エスビットストーブ(固形燃料)
すごく汚いですねww
エスビット固形燃料以外にいろんなもの燃やしちゃってますから。
最近、この無骨なところがちょっと気にいってます。
ネイチャーストーブの五徳としても活躍中!

メニュー、使用環境、移動手段・・・
いろいろな状況にあわせて火器を選ぶのが何より楽しいですよねー。
でも、でも・・・環境が許せば「焚き火」が一番だなぁ♪
k2-takibi2.jpg
PHOTO_C1

友人がもってるホワイトガソリン使うMSRのやつがひそかに欲しいんだよなぁ。
ちょうだい!>Jくん

  
スポンサーサイト



この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/17-e211b299