fc2ブログ

【旅記録】2012 Thailand and Shanghaiに行ってきた 

ブログの方向性がまったく見えなくなっている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は、山にも海にも行かず、海外はThailandに行ってまいりましたw
20年来、パソコン通信の時代から仲良くしてくれている友人が、ご家族で長期滞在しているとのこと。
これは行かねばなるまいて。
とりあえず財布とパスポートとスマホなどを持って。

DPP_0643.jpg

毎回のことですが、タイは衣料品が凄く安いので、基本的には現地調達です。
なので、ほんと荷物はこれだけw
参考までに、2012年8月のレートで、100THB=250円くらいです。
Tシャツが76バーツ(190円)、下着が3枚で116バーツ(290円)でした。
環境にはあまり宜しくありませんが、必要数購入して使い捨てします。

DPP_0644.jpg

往路は北京経由のエアチャイナ。
ビールやワインが飲み放題なのはグッドなのですが、ビール冷えてない。。
それに、1~2時間の遅延はあたりまえ。
ぐむぅ。チャイナクオリティめ。

結局、バンコクの空港についたのが26時くらいだったので、タクシーで市内に出てから、とりあえず露天で冷たいビールを。
やっとタイに来た感じがしてきました。
ちなみにタイと言えば、シンハービール。
昔は、大ビンに、グラス&氷という独特な飲み方でしたが、冷蔵庫の普及(?)かわかりませんが、ほとんど冷えた小瓶がそのまま出てくるようになりました。
ちょっとつまらない。
参考までに、
シンハー350缶をコンビニで買うと35バーツ(90円)。
シンハー小瓶をバーのハッピーアワーで飲むと80バーツ(200円)。
シンハー小瓶をバーの通常価格で飲むと130バーツ(330円)
てな感じです。

DPP_0645.jpg

翌朝からさっそく、衣料品の調達やらに出かけます。
BTS(モノレール?)やMRT(地下鉄)が充実しているので、バンコク市内は動きやすいです。
タクシーも激安で、初乗り35バーツ(90円!)。
でも、BTSの入口に、野犬が寝てたりします。
結構、野犬が多いんです。踏まないように気をつけて。。

DPP_0647.jpg

ショッピングセンターの中などは写真が撮れず紹介しにくいのですが、今回、幾つか回った中で、一番面白かったのは、マーブンクローンセンター(通称MBK)でした。
衣料品、化粧品、IT製品、タイ名産品など、正規ブランドからパチものまで何でも揃います。
ナショナルスタジアム駅からほぼ直結も、乗換面倒ならサイアム駅から歩ける距離です。

ショッピングセンターのもう一つの楽しみはフードコートです。

DPP_0662.jpg

クーポンや専用カードにチャージして注文するスタイルになります。
色々な種類を食べられるのでオススメ。そして安い!
だいたい1品50バーツ(130円)くらいです。
写真はソムタムというスッパ辛いサラダ。普通は青いパパイヤの千切りが入っていますが、今回、青マンゴで作ってもらいました。これで80バーツ(200円)。超美味い!

今回行ったショッピングセンターのフードコートの評価はこんな感じ。ご参考まで。
【JJモール】△メニュー豊富で規模もそれなりに。ちょっと薄暗いか。
【MBK】◎デカい。メニュー豊富。明るくきれい。
【フォーチューンタウン】△ちょっとさびれた感。小規模。
【エンポリアム】○超キレイ。青マンゴもココ。メニューは少ない。

DPP_0650.jpg

今回は、土日が含まれなかったので、JJマーケットはお休みでした。
開催してたら、必ず遊びに行くディープスポットでして、衣料品、ペット、タイ雑貨など、ここは本当に飽きない!
今回は隣接するJJモールに行きつつ、マーケットも一回りしてみました。
マーケットはお休みですが、ペット系はお店を締め切っておくわけにもいかず、案外空いている店が多かったです。
ただ、ペットゾーンは迷宮なので、方向感覚鈍い人は出てこられなくなること確実。
スマホでGPS地図を持って行ったほうがよいでしょう。

DPP_0649.jpg

駅からJJマーケットと逆の方向に降りると、タイの生活感あふれる市場がありました。
ここは行くのが初めてですが、鮮魚やフルーツなど、山盛りに売ってます。
身振り手振りで試食などさせてもらいました。

DPP_0648.jpg

タイと言えば、お寺が有名ですが、今回もお気に入りの仏像さんを拝みにいきました。

DPP_0669.jpg
DPP_0652.jpg

これ、仏像さんの後頭部。
金ぴかの巨大な仏像さんが、寝転がっています。
ワットポーの有名どころ。

境内には見どころたくさんですが、「目が死んでいる中華系の番人のような石像」が多々あります。

DPP_0653.jpg
DPP_0654.jpg
DPP_0655.jpg

瞳を書き込みたいっ!

さらには、猫がたくさんいます。
それもなぜか子猫ばかり。

DPP_0656.jpg

ワットポーの周りにはお土産屋さんもたくさんありますが、あまり買いたくなるものは無いかもです。
ちょっとタイっぽい雰囲気のエリアなんかもあったりして。

DPP_0657.jpg

船着き場の近くには露店が軒を連ねていて、なかなか賑わっています。

DPP_0659.jpg

船着き場でのワンショット。
昔はこんな感じのタイ女学生がたくさんいましたが、街中ではフレアのロングスカートの学生さんが激増していました。
標準制服が変わったのかな??

DPP_0660.jpg

ワットポーはBTSやMRTではいけないので、バスを使うか、サイアム駅からタクシーで行くのが良いでしょう。
たしか80バーツ(200円)くらいでした。

DPP_0646.jpg

夜ごはんはしっかりタイシーフードを頂きます。
「カラクナイ・プリーズ」とでもいえば、日本人にあった味付けに
してもらえますw
しっかり食べて、ビール2、3本飲んで600~800バーツ(1500~2000円)。ただ、これ二人で食べてちょうどよいくらいの量です。
一人で喰うのはかなりしんどい。

DPP_0651.jpg
DPP_0661.jpg
DPP_0663.jpg

おっと、そうそう。
MYOGのペットボトルホルダーも紹介しておきましょう。

DPP_0658.jpg

これ、パラコードを適当な長さでループさせて、コードロックを付けただけ。
腰にペットボトルを簡単にぶら下げられます。
帽子とか、折りたたみ傘とかなんでもOK。

楽しい日々もあっという間。。。
タイには4泊して帰路につきます。
タイのスワンナプーム空港はほんと綺麗。(特に中華系を観た後だとw)

DPP_0664.jpg

復路は中国東方航空。
上海で12時間のトランスファー。
リニアにも乗ってみたかったので、上海市内にも行ってみました。
リニアは最高速が301kmでした。
片道50元(620円くらい)往復券だと80元。
新幹線より少し早いかな位ですが、あの規模での実用リニアなので、立派だと思います。
脱線したら埋められてしまうリスクだけ覚悟しておきましょう。

2年前にもブログで紹介しましたが、また豫園(よえん)にも行ってきました。

DPP_0665.jpg

でも、面白かったのは、豫園駅のすぐ横にあるココ。

DPP_0666.jpg

上野のアメ横がビルに入っているような感じ。
怪しげな香りのするショッピングセンターです。
観光客はほとんどいませんでした。

そうそう、この後かの有名な「上海お茶会詐欺」に出くわしたので、その手口をご紹介したいと思います。

豫園駅から外灘(バンド)へ行こうかなと、信号待ちをしていたところ。
「すみませーん!シャッター押してもらえませんか?」
と女性二人組から声を掛けられました。
鈴木あきえ(王様のブランチリポーター)と、吉田沙保里の異色のコンビですww
この時は、まだなんの警戒もなく「ほーい!」と2枚ほど撮影してあげました。
会話を要約するとこんな感じ(会話は英語)。

女「どこから来たんですか?」
僕「日本だよ」
女「もう豫園とか観ました?」
僕「うん今みてきたとこ」
女「私、先月、日本に行ってきましたよ」
僕「へーそうなんだ」
女「妹は2年前から留学で日本にいるんですよー」
僕「へーそうなんだ」
女「これからどんな予定?」
僕「夕方の飛行機まで適当に観光でもしようかと」
女「もし良かったらこのへん案内しましょうか?」
僕「うーん、一人で気楽にぶらぶらしたいからいいや」
女「そっか、了解。でももっとお話ししたかったなー」
僕「すまんね」
女「そうそう、中国茶って好き?」
僕「ちっちゃい器に入れて匂いかいだりするやつでしょ」
女「そうそう!いまね、西安のお茶のフェアを近くでやってるんだよ」
僕「へーそうなんだ」
女「すぐのところだし、1時間くらいお茶しにいかない?」
僕(ついに来たか、これがお茶会詐欺の典型的手口。。)
女「ねえねぇ行こうよ!」
僕「うーん、この熱さじゃお茶って感じじゃないし、遠慮しとくわ」
女「そっかー残念だなー」
僕「ところで、外灘ってここまっすぐで行けるよね?」
女「うん、幾つか行き方あるけどまぁまっすぐで大丈夫。一緒に行こうか?」
僕「いやいや、まっすぐなら迷わないから一人で大丈夫。あんがとねー」
女「いいえー、上海観光楽しんでねー」
終了。
吉田沙保里は何もしゃべりませんでしたww

とまぁ、最後に捨て台詞を吐かれることもなく、虎口を脱したわけですが、この誘いに乗ってしまうと大変です。
試飲かと思って飲んでたお茶が凄まじく高かったり、屑茶を高値で買わされたりと、まぁ色々とあるそうです。怖や怖や。

で、外灘到着。

DPP_0667.jpg

ココは歴史的建造物と、ハイテクタワーが川を挟んで林立していて圧巻です。
お気づきでしょうか?
この写真、レッドブルと牛のモニュメントを掛けたようになっていますが、その後ろにあるのは、歴史的建造物のバンコク銀行です。
タイ帰りの上海で、またタイに馴染みのある建造物。
旅がピシっと締まった感じがしました。

DPP_0668.jpg

また中国東方航空にて成田まで。。
ビールは冷えていましたが、ワインは取り扱い無し。
おまけに2時間遅延で成田から自宅へ戻る電車がギリギリ最終。
まぁ無事に帰れただけ良しとしますかw

そうだ!
docomoのワールドローミングが丸2日くらい不通だったけど、あれってレンタル携帯の返金ってあるのかな?
さっそく問い合わせてみよっと。

[追記]
ドコモから返信来ました。

(略)

<WORLD WINGがご利用しづらい状況について>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120814_00_m.html

恐れ入りますが、上記に該当される場合でも、
ケータイレンタル料金の返還はございません。
何とぞご了承ください。

(略)

・・・。docomo 凸(-_メ)


Love Beer? (゚∀゚)/D



スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

Re: 【旅記録】2012 Thailand and Shanghaiに行ってきた

いやいや、相変わらずKENさんの守備範囲の広さ!
縁あってガキの頃からタイには馴染みが深いのですが、知らない情報もたくさんあるんだなー@@と痛感しました

MRT普及以来、急速に発展しましたよね
心なしか色白のオネーチャン(失礼・・・)が増えてry

いまでも屋台で食う麺がたまらない!(ところで今でもバーツの下の単位サターンだったっけな・・・って健在ですか?)

映画館で最初にタイ王室の肖像が流れて全員起立したのは思いで深いです


香港では豫園そばの百貨店で店員さんと大揉めした苦い記憶が・・・w

7thBananaさん

急速に発展しすぎて少しつまらなくなってしまったところもありますねー。
バーツの下の単位ですか?
硬貨の1バーツが最低でしたよ。
でも行くたびに新しい発見もあって飽きない国です。
はやくいきたーいー!

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/167-1adda928