fc2ブログ

ビンテージミシン修復記その1/モータのレストア 

ついにミシンを手に入れました。
いよいよ苦手としていた布モノ縫製系DIYに参入!

「エジソンミシン」
なんとクリエイティブな名前でしょう。

ただ、少し古いミシンなので手入れが必要そうです。

DPP_0522.jpg

どれくらい古いのでしょうか?見当もつきません。
ちょっと面白いのは、ベースは手回しミシンなのですが、モータが付いているということ。
手回しミシンの派生といえば、手回しリングにプーリ―とベルトをつけて足踏みミシンになっているもの。
または、さらに足踏みの代わりにモータが付いていてベルトを回すもの。
こいつは、どうやら変わった進化を遂げたようで、上の写真ではモータが真中に転がっていますが、これ、スイングアームとスプリングでクルリと反転して手回しリングに押しつけるようになっているんです。
大胆なギミックww

本来なら、ミシン本体のレストアが先だと思うのですが、どうもモータが気になってしまい、まずはこちらから。

DPP_0523.jpg

なんとも、古き良き時代の可愛いモータです。
変な形のコンセントを現代版に換装して通電してみたところ、「ンッ」と立ち上がりそうな音はするものの、回転はせず。
全バラシでいきます。
昔ラジコンをやってた知識を総動員です。
幸い、主要パーツはへたりも少なく、そのまま使えそうです。
ただ、軸受けのメタルが全然ダメ。
オイルを随時添加するような面白い仕組みになっているものの、ここは潔くベアリングに換装して、安定回転を目指しましょう。

そうなると、今度はモータの回転数コントロールです。

DPP_0525.jpg

通電ON/OFFだけですと、ものすごく凶暴なミシンになってしまいます。
本来、コントローラが有るはずですが、見当たらなかったので自作しました。
秋月電子の「トライアック万能調光器」を使います。
手持ちのコンデンサを付けたり、SW,パワーランプ、ヒューズなど一通り仕込んでBOXに。
実は、ヒューズボックスとパワーランプの位置決めをミスって思いっきり干渉してしまいまいたが、パワーランプのハウジングをぶったぎり、グルーガンとアルミホイルで強制的に配置しています。

DPP_0524.jpg

さて、いよいよ試運転。
めずらしく、動画にしてみました。

iPhoneで撮影したものを、iPhoneで編集し、iPhoneからYOUTUBEにUPしていましたが、どうも字幕が見にくいようなので、BGMを変更しがてら、再編集。
「作ってみました」で良く使われるアレにしてますww



うむうむ。大満足な仕上がり。

次はいよいよミシン本体に取り掛かります。

改めて写真を。。。

DPP_0522.jpg

アルミの箱に入っている各種パーツ。
これ、いったい何に使うのでしょうか?
今のところ全く見当がついていません。どうしよう。


[備忘録的追記]
http://www.singeroriginalvintageproducts.com/Pages/WINDSORBSEWINGMACHINERAREFORSALE.aspx
ここの「WINDSOR B SEWING MACHINE」というのが構成上かなり近いことが判明。
糸掛けとか参考になりそう。

--
謎のアタッチメント一式について参考になりそうな画像を発見。
KenmoreManual_3.jpg

どうやら、HEMMERという布の端を折り返して縫いこむための治具らしい。
なにこれ凄く便利っぽい。

hemmer3.jpg

ごついのはTUCKER。タック?ひだひだみないなのを縫うための治具らしい。
これは使わないかな。。。


Love Beer? (゚∀゚)/D


スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/155-26109a2b

まとめtyaiました【ビンテージミシン修復記その1/モータのレストア】

ついにミシンを手に入れました。いよいよ苦手としていた布モノ縫製系DIYに参入!「エジソンミシン」なんとクリエイティブな名前でしょう。ただ、少し古いミシンなので手入れが必要そうです。どれくらい古いのでしょうか?見当もつきません。ちょっと面白いのは、ベースは?...
  • [2012/05/23 18:56]
  • URL |
  • まとめwoネタ速neo |
  • TOP ▲