fc2ブログ

馬蹄型コインケースを作ってみた 

今回は馬蹄型コインケースを作ってみましたよ。

・ケツポケに入れて潰れないようにマチ部は頑丈に
・勝手に開かないように途中からは現物合わせで
・初めての「駒合わせ」縫いが上手にできるか
こんなところがポイントでした。

100314648.jpg

マチは外側に1mm、内側に2mmの革を貼り合わせて強度を確保します。
見えないところなので、小細工せずに3mmの革でも良かったのかもしれません。

100314644.jpg

銀面が汚れないように、パーツを切り出したところでトコ処理とオイルを含ませておきました。
真ん中の細いパーツは外周になります。
1mm厚の短冊を半分に折って接着。

100314649.jpg

初めての「駒合わせ」縫い。
皮を直角に縫いつけます。
このコインケースでは3回、駒合わせ縫いをしなければなりません。
最後の3回目になってやっと見られるものができましたが、最初にやったところはヒドい。。

100314645.jpg

駒合わせがうまくできたので、手前のスペースは革が直角にくっつきました。
縫い目が見えていないあたりが評価ポイントでしょうかw

100314647.jpg
100314650.jpg

これ、もう少し練習したらカメラケースなんかが作れそうな気がします。

[追加]
その前に、カービング仕様も作ってみましたw
100314666.jpg
100314667.jpg

スポンサーサイト



【アフリエイトについて】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。当ブログはエントリー内容に関連する商品をアフリエイトとして紹介しています。 エントリー最下部に表示されているサムネイル(商品画像)をクリックすると、Amazonの当該ページが開きます。こちらが「アフリエイトリンク」となっており、開いたページを通じて、Amazonでお買い物をしていただくと、売り上げの3~4%程度を広告協力費として、ブログ主がAmazonから頂ける仕組みです。(ご覧頂いた方のご負担が増えるということはありません) ブログをご覧いただき、「お、ちょっと面白かったぞ」と思われましたら、その勢いでAmazonでお買い物をしていただけると、大変ありがたいです。 収益は次なる創作活動への資金に充てさせていただきます。(けんけん)

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://activek2.blog91.fc2.com/tb.php/123-c481bc4b