お気に入りのサングラスの大掃除をしましたよ。
眼が弱いというわけではないのですが、日中に出かけるときには大抵サングラスを掛けるようにしているので、利用頻度が極めて高いアイテムなんです。
このサングラスは使い始めてからもう相当経ってまして、さすがにゴムパーツが経年劣化でゆるゆるのニュルニュルのベトベト。
この際、細部まで清掃ついでに、部品も交換してサッパリしてしまいましょう。
メモ:OAKLEY JULIET用イヤーソックノーズパット交換パーツ[Black] 2,500円

このサングラスは純正レンズではありません。
信頼できるショップにお願いして、TALEXのトゥルービューフォーカスという偏光レンズをインストールしています。
偏光レンズは光の反射を抑えるので、水の中が非常によく見えます。
釣りのときなどは、あるとないとで釣果が全然違いますよ!
オークリーでもポラライズドレンズがいわゆる偏光レンズですが、タレックスを一度使ってしまうと、他の偏光レンズは使えなくなりますね。
それから、このサングラスは畳んでも結構な大きさがあります。
かといって、純正のごっついハードケースを持ち歩くわけにはいきませんし。。と、長年困っていたサングラスケースですが、ようやく理想的なものに出会いました。
カラビナ付けても良いし、ショルダーベルトにベルクロで固定することも可能。
コレほんと便利です。
メモ:deuter サングラスポーチ D39350

歯ブラシで細部を掃除して、新しいゴムパーツを付けて。
レンズは「SOFT99メガネのシャンプー」でピカピカに。
指紋や油分もスカっと落ちるので、これもオススメしておきたいです。
そんなこんなで、今年も残すところあとわずか。
1年の感謝をこめて身近なアイテムのメンテナンスしていると、なんだか心安らぎますね。
おそらく本年度ラストエントリーになるかと思います。
今年もご贔屓にしていただきありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年を!
Love Beer!
スポンサーサイト