みんな大好き(?)クレイジークリーク・ヘキサライトチェアが壊れてしまいました。涙
形状を保持するために4本入っているカーボンパイプのうち1本が折れてしまったようです。
踏んづけてしまったのかもしれません。
ブルジョアな人は「買い替え」という選択肢なのでしょうけど、DIY好きとしてはこの程度は補修一択です。
まずはパイプをホールドしているナイロンバンドの縫いつけの一部をほどいて破損したパイプを取り出しました。
なるほど中空カーボンパイプがベキベキに割れてます。

おなじようなカーボンパイプが家にあるわけも無く、ネットでいろいろと調べたところ1500円/mくらいで販売されているようです。
ちなみに、破損したパイプは39cm。
送料込みで2000円くらいになってしまうので、ちょっと補修にしては費用がかかり過ぎるなぁと躊躇しておりましたところ、ふと転がっていた笹竹を発見。
以前、ファイヤースターターの軸にしてみたりと、遊んでいた奴の余りです。
太さも長さも申し分なし。

さっそく、カーボンパイプの代わりに差し込んでみました。
すばらしい!!
ぴたり!
座ってみて強度も申し分なし。

そしてビックリなのは。。。
もともと入ってたカーボンパイプ19gに対し、笹竹は8g!!
笹竹あなどれない!
ひょっとしてこれでトレッキングポールとか、テントポール作れちゃうんじゃない!?
なんとなくエコだし、材料費タダみたいなもんだしww
Love Beer? (゚∀゚)/D











スポンサーサイト